白目に着目した目元ケアpart②
前回の記事では白目を白くするための直接的なアイテムをご紹介しました。今回は目元全体を温めて巡りをよくし、明るい印象へ導くアイテムを使ったケアを考えてみます。
ホットスチーマーを取り入れてみる
最初使った時は気持ちよくて本当に感動しました。
お肌がもっちり柔らかくなってスキンケアの浸透が高まり翌朝のお肌の明るさもワントーンアップするという優れものです。
種類はたくさんありますが、うるさくなくて幅をとらないものがいいよなーって思います。どっこいしょってどこかに収納してしまうとだんだん億劫になっていくのが美容家電のデメリット。
(むくみをとるレッグリフレは邪魔になって結局売却しました!)
ただ取扱説明書に週3日程度のご使用をおすすめします、と書いてありましたのでスペシャルケアに使うのがいいようです。
実際私も気持ちよくて毎日毎日使っていたら、
逆に水分量が低下しました。(笑)
必要以上にオイルでマッサージし続けたり、摩擦しすぎてたのかもしれませんね。スキンケアは時間をかければいいもんじゃないと気づかせてくれた一品であります。
なんで白目ケアにいいの??
ということなのですが
それがあくまで私の体験談なのですが、こちらでケアすると翌朝…
どっさり目ヤニが出たんです(笑)
え?なんか目の透明感も増してる!?!?
となったわけです。
意外な副次的効果がありました。
目もデトックスされるような気がします、、、たぶん。
これに関しては個人差がありそうですよね。
スチーマー自体はデイリー使いはあまりおすすめしませんのでご了承を。
蒸気でホットアイマスクで就寝する
これもホットスチーマーと同じ原理で、目元の巡りをよくしてくれる最も手軽なアイテムですね。14枚入っててだいたい1000円ぐらいなので毎日1枚使ってもひと月2000円なのでかなりコスパもいいです。冬場になるとドラッグストアの前にホッカイロよりだいだいてきに陳列されてますよね。それだけ使ってる人が多いのかなって思います。
これも目元を温めてくれるほかにひとつすごいメリットがあるんです。
スマホ人間の我々は寝る前まで握りしめて気づいたら寝落ちしてるっていうこと、多くないですか?
少なくとも私はそのひとりでした。
就寝時間になったら電気を消して目を瞑る!
こんな簡単なことができなくなってしまったために、
睡眠の質が低下→淀んだ目元でお目覚め
という最悪のスパイラルが送られることになってしまってるんですよね。その時間にスマホいじってたってろくなもの見てないじゃないですかwww
そんな時、もうこの時間になったら蒸気でほっとアイマスクをつける!と決めてしまえば、強制的に視界を奪われ寝ることになりますw
睡眠は美容と切り離せないものなので意識して睡眠の質を向上させることは本当に大事なことです。
どんどん睡眠美容も認知されて意識も高まってきてるとは思いますが、お客様の話を聞いていると「疲れ果てて化粧も落とさずに電気をつけたまま寝ちゃったー!」とか、ざらにあります、、、
その気持ちもわかる、、、!!!
けど、それが許されるのは22歳くらいまで。(厳しめ)
エイジングを重ねたお肌はそのダメージ、何日も覚えてるんです。怖いです。
話が脱線してしまいましたが、レンジで繰り返し使用できるあずきのアイマスクとかもありますよね。あずきの匂いがしてとってもいい気持ち( ^ω^ )ただ、、、
電子レンジまでいくのが面倒くさいwww
なので私はこの使い捨てタイプがお気に入りです!
アイローション&アイクリームを朝晩使う
THREE バランシングアイローション、バランシングアイクリーム
「心がほんのりと温まるような心地よさで、目もとをリラックスさせ、すっきりとした明るい印象へ。」
というキャッチコピーの目元の印象ケアにフォーカスした商品。
マッサージしながら使う、目元にうるおいとハリを与えて明るさも出してくれるというもので、半年ぐらい今のところ使っているのですが
クマが激減しました!
アイローションってたぶん他のメーカーでまだないんじゃないでしょうか?二層式になっているので振って使うのですが、どっち買おうかなーって悩んだらまずアイローションを紹介します。
コットンにたっぷりとってローションパックするとじんわり温まってとても気持ちいいです。ラベンダーの精油の香りがリラックス効果もあって(ケアしてるなぁ…)と実感できますw
眼精疲労に効果のあるブルーベリー果実エキスや美白効果の高いホワイトストロベリーエキスなどのボタニカルウォーターや血液循環効果の高いマジョラム油も配合されていて、皮膚の薄い目元に使いやすい優しい処方になっているのも嬉しいですね。
クリームもマッサージしやすく、ベタつかない心地いいテクスチャー。
ただハリとかシミに効くかは、んーよくわからない!笑
なのでアイクリームもいろいろ開拓していきたいですね。
クマに悩んでる人には本当におすすめ。
目元のコンシーラーいらなくなりました。
まとめ
今回は外側からの目元ケアについて3つに分けてご紹介してみました。自分に合うものを選ぶのが一番。
白目を綺麗にする、一朝一夕で効果を出すのはなかなか 難しいパーツですが目元が与える印象って本当に大きいと思います。
特に目を酷使する仕事なのでいつも充血しがちで、こういったケアを意識するようになりました。あと友人に「いつも充血してるよね」と言われてから気にするようになりましたwパソコンと向き合う方お仕事の方もきっとお悩みですよね。
ガッキーみたいな透明感のある印象になりたい女性には欠かせないケアですね( ^ ^ )/
合わせて今後、偽装ナチュラルメイクの研究なども載せていきたいと思います♫
serori
Leave a Reply