REVLONレブロン生ツヤジェルリップの使い方のコツを紹介
先日発売したレブロン待望の新作リップ!💄
https://www.revlon-japan.com/pickup/revlon_gel_lip_201704/
元々バームステインのクレヨンリップはすごい発色とモチが抜群で好きだったんですけど、どうしても保湿力だけが気になる…。というところがあって、ついにそこを乗り越えたのか!?という期待とともに購入しました。
最初に言ってしまうとこのリップ、
ひと癖あります😜
使い方にちょっとしたコツがいる!!
と思うのですが、その一手間さえ惜しまなければ可愛い色が揃っているのでオススメしたいです🎶
順を追って説明していきますね!
全6色1300円
①ローズベージュ
②ピンクベージュ
③シュガーピンク
④レッド系ピンク
⑤ビビッドピンク
⑥イエロー系レッド
というラインナップです。
商品名として、サンセットやらデザートやらとネ‐ミング
はついているものの隣にしっかりこう書いてあります。
個人的にこういう住み分けってすごいわかりやすくて好きです!
無駄のない6色といった感じ。
可愛らしい色が好きなひとには少し物足りないのかな?
オレンジ系とかもないですしね。
基本的に濃いめリップ好きの人向けでしょう💋
マンゴー&ホイップバニラの香り
ちょっと、MACのリップのような香りです。
たまにはいいですよね〜。
この無添加無香料の時代によくやってくれたというばかりに。甘い香りが唇にするのって単純にテンションあがりますね😎
持ちと発色を検証!
手元で大ヒット作バームステインと比較してみます。
スタート✌️
この時点で、ジェルリップの方が発色が強いですね。
ティッシュでおさえます。
手汗マックスのもう片方の手で全力でおさえますw
わかりずらいかもしれませんが…。
ジェルリップの方がくっついているのがわかりますでしょうか?3、4回目はバ-ムステインの方はほとんどついていません。
色持ちはすごいですね両者とも!!
さすがです!!
ハートの輪郭がジェルリップの方が大胆に崩れているのがわかりますか??バームステインの方はまるで滲んでいません。発色はジェルリップが相変わらず強いですね。
単刀直入に言います。
このジェルリップ…。
柔らかすぎてめっちゃ滲みますwww
鏡見ないで塗るとかは絶対無理です!!!!
事故がおきます。
保湿力、発色はともにバームステインより優秀です。
ただ、輪郭からびやっとはみ出ます…。
真剣に鏡に向き合って塗る必要はあります。
って、当たり前??www
夏場とかポーチの中で溶けて消えて無くなりそう…。😥
オススメの使い方
柔らかすぎる!という点を踏まえてじゃあどうやって使おうか?と考えたのですが。
①唇をコンシーラーなりパウダーでややマットな状態にする
②唇の内側のみに塗布
③綿棒or手orんぱんぱでふわっと馴染ませる
④ティッシュオフ!!
⑤ ②、③を繰り返す
⑥ティッシュオフ!!
⑦適当なグロスでコ-ティングする
ここまですればだいぶ防げると思います。
色味自体は鮮やかなのでたくさんティッシュオフしても大丈夫です!
ですし、定着もよくなって色持ちします😎
ティッシュオフしないと、飲みもので口につけた瞬間カップがグロテスクなことになります。いまだかつてないくらいに💔
まとめ
こんな感じで決して使い勝手がいいとはいえません…。
が、韓国コスメのようなポップな発色とマンゴーバニラの香り。好きな人は好きかな!?といった印象。
発色もとにかく鮮やかで、透けない印鑑のような感じ!?
なのでパキっとした顔に仕上げたいときにはもってこい。
バームステインより発色、保湿力は高い
ですが、滲みにくさ、色持ちは劣る
といったバランスです。
塗りやすさは…
個人的にはバ-ムステインのクレヨンの方が使いやすかったです。
ジェルリップは細いクレヨンで高発色のため、いきなり輪郭狙うにも「勝負!!⚡️」というくらいの意気込みがいりますしw
なので、無難に内側にだけ引いてなじませる。
そしてティッシュオフする。
が、オススメですね!!!
そもそも、購入したのもうっかりポ-チを忘れてしまったのでリップクリームと兼用で…くらいのきっかけだったのですが。
飲み会の合間にフリーハンドでささっと使えるものではなかったからだいぶ顔面事故ってたんだろうなぁ…😔
ノリで買ってしまった自分が悔しいからどうやったら使いこなせるのか研究したのでしたw
serori
Leave a Reply