iherbデビューの購入品とサプリメント紹介!
サプリメントを購入したくて初めてiherbを利用しました!iherbは海外のコスメやサプリメント、食品を取り扱った通販サイトですね。前々から美容系youtuberの方々が紹介されてて気にはなっていたのですが、なかなかとっつきにくく…。
ただ夏が終わり、季節の変わり目で肌バランスが乱れ、
ガサガサ、毛穴、、もうやめてー!
スキンケアじゃどうにもならない。。
そうだ、、最近サプリ飲んでない??
ということで思い立ったわけです(ざっくり説明すいません)
1番びっくりしたのは価格の安さ、安さ‼️
日本のサプリでは考えられないです。
品質が悪いわけではなく、欧米の方がサプリメントの存在がより身近で流通、量産しているからだそうです。
ユニクロが安いのと同じ原理と理解しました。(笑)
先にクーポンコードお伝えしておきます☺︎
DEN2524
です!
Contents
iherb を代表するサプリといえば
ビタミン サプリ なんて調べるとiherbで大人気物のlypricel(リプライセル)が圧倒的にヒットします。
なんでも「飲む点滴」、「圧倒的効果実感」など感激のクチコミの嵐。従来のビタミンサプリとは一線を画す浸透率だそうな。
他にもモデルも多く愛用しているなど多数紹介記事も上がっていて信頼できそうな予感!?
気になるお値段が…
一ヶ月分30包→→→3778円(変動あり)
約4000円といったところでしょうか。こちらYahooショッピングや他の通販サイトにも取り扱いはあるのですがだいたい5000円前後でした。
なので1年飲み続けるとなるとざっくり5万円くらい。これを安いととるか、高いととるか…。
色々見ていて、口コミのなかで目立っていたのが、
「風邪をひきにくくなった」
というもの。
あとは飲むのをやめたらなんか肌荒れしだした気がする→効いてたのかもしれない。とか。
うーーーーーーーーん。
風邪、そもそもひかないんだよなぁ…
と、味が飲みにくいということもあり…
結果見送り…( ´∵`)
続けられそうなものを選ばないとサプリは意味ないので私には難しそう??
気が変わってそのうち試すかもしれませんがw
ちなみにこちらのリプライセル、ビタミンC以外にも3種類あります。
⭕ビタミンB
⭕グルタチオン
⭕A-ALA(アルファリポ酸)
下2つは値段も倍となっています!!
いつか試してみたい…!
初めて購入したのがこちらの品々
①Nアセチルチロシン
https://jp.iherb.com/pr/Jarrow-Formulas-N-Acetyl-Tyrosine-350-mg-120-Capsules/237
→やる気アップ!
②フラックスシードオイル
https://jp.iherb.com/pr/Jarrow-Formulas-Organic-Flaxseed-Oil-1000-mg-200-Softgels/210
→オメガ3脂肪酸で抗酸化作用、アンチエイジング!
③マッドヒッピーオイル
→ビタミンC美容液
④NUBIAN ココナッツパパイヤウォッシュ
https://jp.iherb.com/pr/Nubian-Heritage-Coconut-Papaya-Bar-Soap-5-oz-141-g/14773
→ボディ用石鹸
の計4点です♡
クチコミも気にしつつ予算5000円前後でお試しの気持ちで購入しました
結局ビタミンのサプリは買わず③の美容液を購入してみました!こちらほうれい線やシミが薄くなった、毛穴が目立ちにくくなったなどなどクチコミがよかったので期待です( ^^ )
一回使ってみた感想はつけすぎるとかなりベタつくw
かといって1.2滴だとなんか物足りない?
ということで適量を探っている状況。効果を検証するためにもなるべく朝晩使いたいところ。
④のココナッツパパイヤウォッシュですが、
こんな感じで箱に直に入っていてアメリカーん!と思ったのですが、台風の中運搬されたこともあってか箱がなんか湿っててダンボールを開けた瞬間この匂いで充満していました
クチコミは…泡がもちもちでいい香りでクセになるー!❤️
ということでしたが、あんまり私はクセになる香りじゃないかも。どうしようwww
お風呂場一体がこれになりそうな予感。
どうしようwww
フラックスとチロシンを選んだ理由
フラックス開封
いくつかあってどれがいいのかわからなかったんでパケとコスパで選びました。
ひとつ注意点があります、、、
これ、かなり大粒です‼️
出してみると…
お分かりいただけたでしょうか?
ビオフェルミンの錠剤を比較のために中に混ぜております。
一応1日3粒までという説明書きだったのですが、1回1粒が限界でしょう。
飲んだ後まだ喉にいるような感覚?
オイルフラックスとは
亜麻仁油という、オメガ3脂肪酸がとれることで近年注目されているオイル。
私達の普段の食事だとオメガ6脂肪酸という油が過剰に摂取されてしまいがちでこれにより肌トラブルや体調不良を引き起こすと言われています。
オメガ6を多く含む食品→マヨネーズ、マーガリン、カップ麺ジャンクフードなど高カロリーなもの
これらの脂質も一定の摂取量は必要とされているので、大事なのはバランスです。
理想はオメガ3とオメガ6が1:4とされているそうですが、4分の1もオメガ3をとれていないのが現実。
オメガ3脂肪酸を多く含む食品は青魚、亜麻仁油、えごま油などが代表的。
と…長々説明しましたが亜麻仁油のいいところをまとめると!
◆抗酸化(アンチエイジング)
◆脳機能向上、認知症予防(DHAの効果)
◆免疫力向上、アレルギー改善
◆ホルモンバランスの調整(PMS軽減、葉酸と併せて妊活にも)
◆ダイエット効果
◆デトックス、便秘改善
◆美肌効果
◆血中の脂肪、コレステロール値を下げる
という嘘のように色んな嬉しい効果がたくさん!!
なので迷ったらまずはフラックス!とオススメしたいです。
ただ本物の亜麻仁油は匂いもクセが強くて、熱に弱いし酸化しやすい
そのまま摂取するのは難しいということ…
そこでサプリというわけです!
コールドプレス製法で熱から守って体内まで届けてくれます☺️
元々愛用していた日本製フラックスオイル
ここまで詳しくて尚且つ支持しているのも、元々去年までは亜麻仁油サプリ飲んでたんです‼️
それがこちら。
THREE Rhythm Serenity Cold Pressed Oil Flax
THREE リズムセレニティ
コールドプレスド オイル フラックス
ソフトカプセル 180粒 植物由来 100%
本体6,000円 + 税
これ、私は飲んで一週間で肌のハリツヤを実感しました♪
目の下のクマも気にならなくなりましたよ!
180粒入ってるんですが、これ、まさかの1回に6粒飲まなきゃいけないんですよ笑
なので1ヶ月分になります。
めちゃくちゃお気に入りのサプリなんですがコスパ的に途切らせてしまうことが多く…
これに代わるものはないか?
ということで探したんです。
iherbで買ったフラックスシードオイルは
200粒¥1273
1日朝晩1粒ずつ飲んで100日分として約3.5ヵ月分もあります…安すぎ!!
THREEで100日分買った場合は22000円弱かかる計算になるので
約20分の1のコスト!
ということになっちゃいますね笑
まず100日試してみて効果を実感するのか?見てみたいと思います☺️
チロシンを選んだ理由
上のTHREEのオイルフラックスを選んだ1番の理由は、「朝1のやる気をサポートするブースター」というキャッチコピーでした。実はこの点に関してはあまり効果を感じず
とにかく朝に弱く日中も眠く、やる気が出ない無気力な状態が長期間続いているのに悩んでいたところチロシンの存在を知りました(おかげでブログも放置しがちでした)
最初はセロトニン不足かと思ってトリプトファン系を探すべきかと考えていましたが、こちらの方が現在の症状にフィットするのでまずはチロシンから試してみてみようと思います!
ま、これは効いたらいいな~くらいの軽い気持ちです( ^^ )
また利用したい!
色んな人のクチコミ見てたら色々欲しくなってしまってまた利用すると思います~。マウスウォッシュとか、お菓子も購入してみたい♡
日本製大好き人間ですが、たまには視野を広げて商品を選ぶのも楽しいですね!
サプリは明らかに日本よりお得に手に入るのでほかの種類もまた買い足していくと思います☺️
ちなみに初回入力すると5パーセントオフになるクーポンコードが
DEN2524
です!
私も初回購入時は好きなYouTuberさんが紹介していたコードを打ち込んで割引しました♪
よかったら利用してみてくださいね✌️
それではまたサプリによる変化など感じたらレポートしようと思います♡
serori
Leave a Reply