2018年1月8日までらしいセールでMacbookを購入!
あけましておめでとうございます
一年前に始めたこのブログもようやく50記事。
このスローペースな更新の裏にはスマホでぱちぱち編集していたという地道な努力がありました。。。
iPad にキーボードだけ購入して挑むも2度ほど故障。
iPhoneの容量のバックアップを取るところもなしと、いい加減PC買えやという1年を過ごしていたわけなのですが、ようやく重い腰をあげ、正月セールで購入したというご報告です。
そもそもアップルで1月2日に初売りしていた。
Mac購入の方には18000円のギフトカードプレゼント!!
という1日限りの公式セールです。毎年やったりやらなかったりだそうで、2018年は18年にちなんでなのか、18000円というなかなかの太っ腹でした。ただこのギフトカードで何か購入を検討してるものがない方にはあまりありがたくないかもしれませんね。
iPhoneは携帯会社で購入する方が多いでしょうし。
applewatchなどの購入を考えていたらありがたいですね
ちなみに12回分割まで金利無料という親切設計。
で、電気屋さんでは1月8日まで一律7000円引きセールをやっていますね!
メーカーさんからの指標でいつ終わるかわからないやら、アップルストアに比べると在庫に限りがあるため色や容量など欠品もままありますよということでした。
私はLABIとビッグカメラを行き来しておりました。
比較しているのはMacBookの256GBです!
定価 154224円
LABI
148824円(−5000円)
と、ポイント11%バック(−15158円)
実質、133666円(−20558円)
となると18000円のギフトカードよりお得です!
ただ分割する場合はクレジットカードの金利が通常通りかかるので、
一発払いできる人以外はここまでお得にならないでしょう。
ビッグカメラ
141264円(−12960円)
と、ポイント5%バック(−6540円)
実質、134724円(−19500円)
ポイントの還元率と本体価格に差がありますね。
ですが割引率はほぼ同じです。
あと24回払い金利無料を推していて、12回のアップル公式よりもお得な計算です。
月々の支払いを抑えたい方はビッグカメラがよさそうですね!
オリコさんから引き落としになります。
分割にするとポイントのバックは1%になります。
アップルケアっているのかな?
と悩みましたが一応つけましたw
保証が1年から3年まで延びるということと、バッテリーが3年もすれば消耗するからそれを交換するだけでももとがとれるということだったので。
アップルケアが2万5千円なのですが、修理やバッテリー交換が7万くらいかかるよということでした。(おじさんの言葉を信じてますが調べてません)
実際iPhoneのバッテリーが2年で死滅する仕様になっているのを考えるとあながち嘘でもないかもしれないとうことで。
なんだかテクニカルサポートコースとか色々オプションはありましたが、ひとまずアップルケアだけつけましたよ。多分iPhoneのアップルケアはつけてないのですが。
情弱は立場も弱いですが安心料ということで!
ちなみに自分はビッグカメラで買いました。
担当さんが同じ苗字だったのでシンパシーを感じました。
・・・そして分割したかったからです笑
さっそくMacBookから投稿してみたかったので取り急ぎ画像もありませんが更新してみました
serori
Leave a Reply