30歳になる大人肌の私が本当に潤いを実感したシートパック3選【2018】
こんにちわ。この記事でついに50記事目になります💕
このブログを開設して1年になりますが、かなりマイペースな投稿にも関わらずちょっとずつ見てくださる方が増えてきてとても嬉しいです( ◠‿◠ ) 本当にありがとうございます🙇!!
50記事目は、最初はシリーズ化しようと思っていてすっかり放置していた「マスクレビュー」です!
2017年を振り返って、これは効いたな…
と思ったプチプラマスク3選を紹介しようと思います♫
20歳くらいのころはどんな薄々のパックを使っても全部翌日肌トーンがあがってぷるぷる💗などと思っていたのですが、30歳をも迎えようとする昨今は全然だめ。
(何も変わらん😷)
と思うことが多くなりました。悲しいもんです。
なので、エイジングを意識し始めるアラサーの方!
是非プチプラでも良質なマスクでデイリーに保湿を支えてくれる自分だけのお気に入り見つけましょう💓
Contents
フローフシ SAISEI SHEET MASK
7日間2枚入り 660円
◆目元用
◆口元用
◆フェイスライン用
の三種類あります!以前出たリップトリートメント同様、常在菌に着目した保湿技術により週2日間のお手入れでお肌の持つ保湿機能の底上げをしてくれる様々な新しい技術を大胆に詰め込んだハイブリット処方になっています。
とくにシートに印字されたツボマップのような「エンドミネラル処方」が革命的ということで、2017年11月中旬に発売してから話題沸騰ですね。
こちら、仰々しい広告を裏切らない納得の使用感でした!
まず、顔に張り付いてしっかり落ちて来ない。ベタベタドロドロしないのにピタっと密着してくれて安心感があります。香りも天然精油系なのでリラックスできますし使用感も抜群ですね😊
そして翌日、翌々日と肌の柔らかさ、内側からのもちっと感を感じました!
これは毎月買うレギュラーになること間違いなしです。
一枚にすると330円なので少しお高いかな?とは思いますが、このクオリティと週2日使用推奨ということで全然惜しくない金額かなとというところですね✋
ルルルン プレシャスRED
7枚入り 450円
32枚入り 1600円
おなじみのルルルンからでている大人肌用のマスク。
こちらマスク、貼るマスクというキャッチコピーの通り本当にお肌に密着してくれます。
シートパック界でおそらく頂点にいるブランドの新しい商品なだけあるなと思うのが
この値段でこの品質!?というマスクの究極さ。
まず、形が顔にぴったり。
ここまで折れ目も作らず柔らかい上質な素材で、秒で顔にパパッと装着できるタイプあんまりないと思うんですよね。(形はサボリーノが近い?)とにかく素早くつけれるので朝にもおすすめ。
それでいて翌朝、肌トーンが上がってきめがこまかくなる印象。
WHITEの方もあるので悩みますが、私はREDの方がおぉ!と効果を実感しました。
箱買い32枚入りでも1600円なので1ヶ月1日50円!
ちなみに7枚入りで買うよりも1ヶ月分にすると450円お得です💓
QUALITY 1stオールインワンシートマスク the best
3枚入り330円
30枚入り2800円
(1枚110/93円)
こちらは保湿タイプと美白タイプ(ピンクと水色)もあります。
値段が三段階なので、
保湿(ピンク) 7枚330円 50枚1900円(1枚47/38円)
美白(水色) 5枚330円 30枚1900円(1枚66/63円)
と、値段をならして枚数で調整してくるタイプなので注意です。
私もあれ、ザベストでも値段変わらんじゃんと思って買ったら3枚しか入っていなくて(あ、そういうことか)と勝手に騙されました😅
こちら、マスクの形自体はなんだか目周りが妙にあいてしまうのですが、柔らかい素材でしっかりと密着してくれます💕最初は水色タイプを使っていましたがザベストを使ってしまうともう戻れません・・・。
ちなみにピンクは私の肌ではもう物足りないです💭悲しい・・・。
水色、ピンクも硬い感じの材質でたぷたぷの液が乗っていてプチプラとは思えないクオリティ。さすがクオリティファースト。悩んだ時は間違いない品。ただ面積が大きいので折り返しながらなじませるのにはやや手間取るかもしれません。
ただ効果を実感するならザベスト!
毛穴がしまって柔らかさと内側からのもっちり感がでました。
その他のお気に入り
以前私の綺麗日記については熱く語っていまして、それは殿堂入り👑ですね!
プチプラ界最強のシートマスク、台湾産の我的美麗日記への愛を語る。前編
私がズボラすぎてあのフィルムから剥がす、ありあまる形をフィットさせる、という手間よりも今回あげたルルルンやクオリティーファーストの方が手早いという本音もありまして最近使っていませんでした🙇♀️
ただあの肌に透けるような質感は好きですし、日に日に店頭に並ぶ種類が増えていて気になりますね。
それと私の綺麗日記に似てるマスクも見つけました。
アインズトルペで見つけたこのシリーズですね。個包装での販売もあるのでちょっとした外泊によさそう。
贅沢ジュレのシートマスクも好きです。
大人の肌を柔らげる贅沢ジュレのシートマスクというタイトルに全ての意味が込められていた件。
贅沢ジュレのシートマスク限定(桜)は花粉症の人におすすめしたい!
ただこちらも液の量が大量でどろっと系なので「やるぞー!」という気合いが私には必要になります✊
それとクリアターンの職人シリーズ。
はとむぎ、日本酒、黒真珠とあります。
こちらもみずみずしい使用感で刺激がなさそうな安心感があります。
ただ効果はんー?💭大人肌には物足りないかも。
2018年はお高いパックも!?
試して見たいところ😊
プチプラのクオリティが年々あがりすぎて、全然手が出ないのですが✋
SKⅡのものとかすごく口コミもいいみたいなので一度くらい使い比べて見たいですねー大人として…。
ただそこまでスペシャルなイベントあるかなという(笑)
色々な種類を試すのが趣味になりつつあるのでベスト3は今回紹介したものですが、開拓は続けたいと思います!また新たにお気に入りができてドラフトが変わったらまたご報告しますね🐱
serori
Leave a Reply