SNSで話題のオージュアトリートメントの髪質別の選び方を美容師が紹介♪
2018年知名度がぐんと上がって注目の「オージュアトリートメント」
日本人の髪質を研究して作られた効果抜群の製品でどんなお悩みにも対応してくれると話題急上昇中です♡
日本の美容メーカー大手ミルボンが満を持して一押しするAujua(オージュア)
数多あるトリートメントの中でも一線を画す理由のひとつとして
サロンでしか販売していない。
という限定感。なおかつ、
取り扱いサロンが限られている。
という点。
そのため、知らない人は知らないまま、、、という可能性もまだまだあります。
なので、効果を実感した方ご紹介してくれたことがきっかけで来店してくださる、というケースがとても多いんです。
なので、
一体どんなシャンプー・トリートメントなの?
何がそんなにすごいの?
どういう髪質に対応してくれるの??
といった疑問にお答えして、興味をもっていただけるきっかけになればと思います😄
Contents
Aujuaは日本人のための最先端テクノロジーの結晶
オーガニックやノンシリコンが主流を制す今のシャンプー業界ですが、オージュアはがちがちのケミカル品と言えます。(笑)というのも、確実に毛髪を補修する効果を実証して長年の研究の成果を具現化しているんです。髪質、年齢、気候、習慣。日本人に起こりうる様々な毛髪・地肌ダメージ、トラブルの要因を考え必要な補修作用に対する成分を配合しています。
美容メーカーを代表するミルボンだからできる規模で長年研究しきた成果ここにあり。といったひとつひとつのラインが的を得ていて、これらのどれにも当てはまらないな、というお客様はまずいないと思います。
特に iDTコンプレックスという角質層を保護・保湿する成分の配合によりこれから生えてくる未来の髪をすこやかにしてくれる成分により、使い続けることにより一層美髪をもたらす効果が期待できます。
Aujuaソムリエ在籍サロンとは?
ソムリエ??ワインじゃなくて??
となりますよね。
オージュアにもソムリエがいるんです。
いわゆる。その道を極めしオタクですね😆笑
公式サイトなんかをみるとソムリエがいるサロンを探す、というページもあります。
年に数回行われる厳しい試験に受かりしものだけが取得できる資格です。
やはりカットやカラーと違ってトリートメントの上手い下手って、別次元で奥が深いなと思いますよ。
サロンでトリートメントしても3日ともたないよ😢という方!
ぜひ感動を味わってください✨
髪質別おすすめライン7種類
エイジングライン
IMMURISE(イミュライズ)
ローズドメイ🌹
切れ毛、カラーパーマによる乾燥、ブリーチなどハイダメージ毛
シリーズの中で一番栄養成分が贅沢に配合されていて、少し高価になっています。
特に深刻なダメージの方向けです。
EQIOAL(エクイアル)
マグノリア
根元のボリューム、ふんわり感、細毛
年齢により細くなった髪、つむじ周りのボリューム、分け目が気になる方に。
TIMESURGE(タイムサージ)
花水木(ハナミズキ)
年齢とともに細くなってまとまりの悪さが気になってきた髪に
白髪特有の縮れ毛、表面に出てくる細かい癖に。
定番ライン
QUENCH(クエンチ)
オージュアシリーズを代表するクエンチ
牡丹(ぼたん)
カラー、パーマダメージにより乾燥した毛先に
仕上がりの質感は重すぎず軽すぎずニュートラル
QUENCH MOIST(クエンチモイスト)
牡丹(ぼたん)
クエンチより、よりしっとりした質感を求める方に。
FILMERROW(フィルメロウ)
赤薔薇
ヘアアイロン、縮毛矯正、デジタルパーマなどにより硬くなった髪質を柔らかく
熱ダメージによりたんぱく質変性をおこした髪に作用します。
AQUAVIA(アクアヴィア)
桜
くせ毛、まとまりが悪く広がる髪に
シリーズで1番重くできてます、
水分バランスを均一にし艶のある質感に。
SMOOTH(スムース)
白薔薇
細毛、軟毛、猫っ毛 絡まりやすい毛質の方に
キューティクルを整えて絡まりをなめらかにしてくれます。
シリーズの中では軽めの質感。
購入方法は?
オージュア取り扱いサロンに足を運ぶ
これが一番です!
なぜならネットだと割高で販売しています・・・。
ミルボンの方でネットに出回らないよう出荷数を調整しているため定価より安く買うのは難しい商品となっています。
バラエティショップなどでの販売も行っていません。
でも近くにないし・・・。
という場合はオージュア取り扱いサロンに問い合わせて配送対応してくれるところを探すのも一つだと思います。
それでもネットで買いたい場合は、今回の記事を頼りに試しに小さいサイズから購入してみるのもありです😄
個人的率直なメリットデメリット!
オージュアは好きな人は本当に大好きな熱狂的ファンも多い商品だなと思います。
個人的にはフィルメロウに香りが大好きなのでアウトバスを特に愛用しています♡
ハイトーンでロングヘアなのにツルツルの美髪をキープされている方もお客様でたくさん拝見したのでその実力は本物でしょう!
ただひとつ、デメリットとしては、、、、
カラーの色落ちが早いかな、という点。
なので、カラーシャンプートリートメントと併用して使っております😅笑
サロンのシステムトリートメントの即効性は特に感動モノなのでぜひ一度サロンでつるつる体験してみてくださいね!
celery
Leave a Reply