【女性エリアレビュー】両国駅温泉スパ施設「江戸遊」が都内最強クラスの綺麗さで感動!
もっと早く知りたかった・・・・!!!
というか、ガラガラだったんだけどもしや穴場?
それともコロナの影響?(執筆2020/3/14)
もう私の大好きが詰まりすぎてて、天国すぎて・・・・👼♡!!!
ありがとう、「江戸遊」
ねぇなんてよ読むんだいこれ?えどゆーでいいの?えどゆー、えどあそび?えどのあそばせ?
えどゆーでいこう。
どうやら2019年の6月にリニューアルオープンして今の神がかった綺麗さになったそうな。
他の方のブログを拝見したところ、今は様子見でこれから広告を本格的にうって呼び込みしていくとか。
早くしたらいいのに。笑
今、サウナブームじゃん!!!今だよ!!!!♨️
(混んでもいやなのが複雑なところ)
ただ江戸遊のいいところは、種類豊富な温泉でも、サウナでも、岩盤浴でも、料理でもなく。
もちろんその施設も最高なんですが。現代人にぴったりのある空間がとっても充実していたんです・・・。
Contents
基本情報
外観
まるで近代美術館のようでもあり・・・
先ほど通りかかった眼鏡市場にも似ていました😜
江戸感ありますね。COREDO室町的な日本橋銀座にありそうな、木目調で優しい和を感じさせる外観です👌
アクセス
JR総武線両国駅からは徒歩7分程度。
東京メトロ大江戸線両国駅からはA3.A4出口から徒歩1分。
アクセス良好です◎!なのでこのためだけに来る。も全然ありだと思いました😜
例)新宿→両国 17分 東京→両国 12分 秋葉原→4分 六本木→両国 30分
料金
わりとお高めです。ただそれ以上に価値はあります!
あと会員価格・誕生日月割引・火曜日割引がかなりお得です😘
■利用料金
【一般】 2,750円
【大人会員料金】 2,350円
カード会員申し込み費用 1000円(入会費500円+年会費500円)
で、翌年からは500円で更新可。
有料フェイスタオル1マイ追加無料も地味に嬉しい。(岩盤浴で絶対必要💦)
私の場合誕生日月だったので、
1200円+入会金1000円で 2200円でした😏
誕生付きに入会するか、火曜日に行って入会しちゃうのが吉◎
その方が定価より安い上に会員になれちゃうので次回以降も常に2350円になります!
カードだけなくなさないようにしないとね😴
【深夜追加料金】(深夜1:00~6:00のあいだ)
1時間ごと340円、深夜1時~6時まで最大5時間分加算
<朝風呂(午前6:00~8:00)>
【一般大人料金】
1,250円
<短時間利用>
1時間1,250円
6つのお風呂の中のおすすめは・・・
江戸遊では6種類の温泉があります🧖♀️
結構こういう施設ってお風呂のスペースがしょぼい・・・という残念体験もしばしば💦
ですがこの江戸遊びでは広すぎない感覚で無駄のない効能の種類のお風呂が布陣されています。
テーマパークみたいな温泉施設も楽しいんですけど、個人的に裸であんまりうろちょろうろちょろ🏃♂️したくないので笑 これくらいがちょうどいいなー!と思いました♡
♨️スーパージェット湯
♨️漢方薬湯
♨️寝湯(露天風呂)
♨️高濃度炭酸泉
♨️水風呂
♨️足湯
漢方薬湯
露天エリアにある一番メインであろう漢方薬湯!
日頃の疲れやコリ、体調不良を治してくれそうな
「何かに効きそうな湯」
いやぁ・・・癒されます。
このためだけにでも両国に行きたいなって思っちゃいますね。
高濃度炭酸風呂
炭酸風呂ってすごいお肌もちもちになりますよね!!
小さい泡が体に時間経過でぷつぷつついてきて・・・
細胞が活性化されてるーーーーって感じです。
ぬるいのも個人的に好き。熱いの苦手な方にはうってつけです。
見た目はいたって地味目です。
今話題のサウナエリアも充実
サ活なんて言葉も流行っていて、
整う 👼
っていうそうですね。なんですかその状態。整いたいものです。
水風呂がどうしても苦手なんですがなんでみんなあんな真顔で肩までつかれるんでしょうか?
実は内心(つめた!!!😨)って思ってるんでしょうか?
不思議です。
そんな私もサウナは少しだけ入れます。
アロマスチームサウナ
日によって違うアロマの香りがするそう💐いいですねぇ。
お尻に敷くマットもたくさん用意されてて快適です⭐️
フィンランドサウナ、ロウリュコーナーも隣にありますよ!
みんな大好き岩盤浴
江戸遊のいいところは岩盤浴込みの値段ってこと。
敷きタオルや岩盤浴用の服もすべてセットされています。
3つのコーナーがあるみたいですが、私が行った時はひとつ整備中でした。
綺麗です。男女オッケーなのでご夫婦やカップルにも嬉しいですね👏
あと地味にいいなって思ったのがコレ。
砂時計がとなりについてる😌
これをくるんっとして時間を測るのもいいですよね。
そしてビューティーを目指すものにさらに嬉しいのがこちら。
【水素水】
この周りに人たかってましたwww
岩盤浴から汗だらだらで出たら冷えた水素水が待ってる・・・・
本当にかゆいところに手の届くサービスがたくさん散りばめられています。
一旦ここで寝る
広い、綺麗、静か✨(しかも女性専用)
普通のこういうところっておじさんのえげつないいびきが響き渡ってたりするんですが、ここは女性だけの神聖なエリア・・・・(結局いびきが聞こえたのは居心地がよすぎるからでしょう😪)
Wi-Fi完備。充電もできます。
ここは漫画とかはないんですけど。
実際Wi-Fiと電源があれば十分だなって思いました。
施設もすっきりして見えるし。
ひとまずここで2時間ネットフリックス見ながら爆睡💤しました🌙
湯workという名のメイン処
お待たせしました。私が一番感動したエリアの紹介です!
Wi-Fi、電源完備のコアワークスペースです👏
ここが何がすごいって・・・
リニューアル前は温泉だったエリアをそのままリノベーションしてるんです。
浴槽で作業できます。
人をダメにするクッションを添えて。
このクッションにずぶずぶになったらまた二時間近く経っていましたw
ちなみに1枚目、、、
周りに誰もいないと見せかけて死体のように何人か寝そべってますから🏊♀️
浴槽のへりに電源がついてるんですよ。
なんとも非日常空間。
そしてこんなに浴槽を独り占めして人ダメくっしょんに埋もれてふわふわしていられるって。。。
結局PC作業ほとんどせず携帯いじってとなりの浴槽の人のように寝そべってしまいましたwww
ちゃんと机と椅子のエリアもありますし、
元サウナ室がまるで会議室のように並んでるのもまた面白かったです。
(写真撮り忘れてしまいました)
湯work、天国。👼♡
コロナのせいなのかわかりませんが、めちゃすいてるんですよ。
最&高ってやつです。
あと、男女共有の休み処だと異様にイチャイチャしてる若者とかが寝そべっている異様な空気味わわなきゃいかったりして、(うわぁ・・・😅)ってなっちゃうんですが、女性専用エリアだからそんなことがないのが嬉しいです。
あの、電車内とか改札前で異様にゾーン入っちゃってる非リア系カップルや熟年男女を見た時のゾッとする気持ちに似た感じ。わかりますでしょうか。該当する方は江戸遊に来ないでおくれやすwwww
こちらぼっち参戦なんでごめんな。www
細かい気配りの行き届いた天国系施設
両国感満載のお相撲さん自販機もパシャり📸
ちょうど2020年3月11日放映で田中圭さんとかがきた様子がTV放送されたそう。
TV効果で少しお客さん増えたかな?
このご時世だからそんなことないのかな?
とにかく、細かい気配りが行き届いた、お客様目線の素敵な施設です。
店員さんも接客慣れしている安心感のある方達でした^^
結構ブログ書かれているかたは辛口な方も多かったですが、都内随一じゃないかな?と個人的には思いますし、
お風呂エリアに無料の歯磨きブラシとボディタオルがあるっていうのがめちゃくちゃポイント高い!
そしてアメニティも充実しています。
ナノケアのドライヤーに、アウトバストリートメントもついています。
館内着も可愛いんです♡(撮り忘れ)
手ぶらでいける
のキャッチコピーだけあるなと思いました!
せっかく会員になったので、暇さえあれば行こうっと♨️
体調悪すぎて療養に必死なせろり😌
PS 次はアカスリもしたい。
Leave a Reply